先日、ASUS Storeで「ASUS Vivobook 14X X1403ZA (X1403ZA-LY160W)」というなかなか高性能なノートパソコンを買いました。
動作もサッサと動いて、4K動画もきれいに映ってなかなか最高なのです。
なにやら、高性能な内蔵GPUが搭載されているから、という理由があるそうです。
最近の内蔵GPUは、グラフィックボードには及ばないけれど、とても進化してきているという話です。
「もしかして3Dゲームもプレイできちゃうのかしら?」
と思って、実際に試してみました。今回プレイしてみたのは、非対称対戦型のオンラインゲーム「Dead by Daylight」です。
目次
使用しているノートパソコンのスペック紹介
「ASUS Vivobook 14X X1403ZA (X1403ZA-LY160W)」の簡単なスペック | |
CPU | Core i7-12700H (Iris Xe グラフィックス) |
OS | Windows 11 Home |
メモリ | 16GB (DDR4-3200) |
ストレージ | 512GB (PCI Express 3.0 x2接続) |
といった感じになっております。
定価139,800円 (セールで12万円台)。
ゲーミングノートは12世代CPUの場合、20万近く行ったりするのでそれに比べると安い。
Iris Xe Graphicsでどれくらい遊べるか検証してみた
回線はぷらら光(V6エクスプレス/OCNバーチャルコネクト) + 無線LAN(5GHz)を使っています。
実際のプレイ動画はこちらです。
撮影:Galaxyのスマートフォン (1080p / 29.70fps)
「Ultra」→「High」 → 「Middle」 → 「Low」の順番でプレイしています。
「Ultra」の場合・・・
普通に動きますが、あからさまにカクカクします。fpsは15くらいなんじゃないか?と思うくらい。
スキルチェックもかなりずれます。
試合は普通にできるが、結構大変かも。
「High」の場合
Ultraよりはマシかなという程度で、こちらもカクカクします。
スキルチェックはかなり遅れますので、爆発させてしまいます。
「Middle」の場合
このあたりから快適にプレイできるようになってきます。
スキルチェックもいい感じに決まります。
しかし、動きは若干カクつきあり。
「Low」の場合
めちゃめちゃヌルヌル動きます。
オブジェクトの表現は下がりますが、動きが快適でプレイステーションと同じくらいの動作のしやすさを感じます。
スキルチェックもバチッと決まる。
公開マッチの場合はどうか
後日、公開マッチを画質設定「Low」で1戦やってみました。
プレイした感じは公開マッチとチュートリアルは同じでとっても快適でした。
プレイ中、タスクマネージャーのパフォーマンスを起動しつつ、プレイ直後に見てみました。
プレイ中は
- CPU : 約20%
- GPU : 約80%
- メモリ:約70%
といった感じでした。
Low画質だとパソコンの性能に余裕を残しつつゲームができているようです。
OBSで配信してみた
同じく、Iris Xe Graphics + 12世代CPU + 16GB のパソコンのみで、DbDをプレイしながらOBSで生配信をしてみました。
普通はゲーミングパソコンでないと、ゲーム + OBSで生配信は快適にできません。
無謀だとは思いますが、一応試してみました。
結果としては・・・
ゲームの画質 | 解像度 | FPS | 結果 |
Low | 1920×1080 |
60fps |
× めちゃカクカク |
Low | 1920×1080 | 30fps | ○ まぁまぁ |
Low | 1280×720 | 60fps | × めちゃカクカク |
Low | 1280×720 | 30fps | × 良いけど荒い |
Low画質 + 1920×1080 + 30fps が一番良かったです。
Low画質 + 1280×720 + 30fps が一見、一番安定しそうですが画質が荒くなってしまいました。
しかし、どの設定もパーフェクトではありませんでした。
ゲームのグラフィック処理がOBSの生配信に奪われることで、ゲームの操作性が悪くなっていました。
この後、配信をせずにゲームだけをプレイしてみたら、プレイステーションで遊んでいるときと同じレベルの反応の良さを感じました。
なので、
しかし、
という結果になりました。
熱やファンの回りはどんな感じか
ゲームをしていると結構熱くなります。といっても、触れられないほどではなく、あったかい感じ。
ファンは結構回ります。
こちらはゲームを一戦やった後のファンの回り具合です
ゲーミングPCほどではないですが、サーーーーッって音がまぁまぁ大きく鳴っています。
パチパチという音はゲームの中の焚き火の音です。
まとめ
4つのグラフィックのクオリティでDead by Daylightをプレイした感想をまとめました。
グラフィックのクオリティ | 操作性 |
Ultra | かなりカクカク |
High | カクカク |
Middle | いい感じ |
Low | ヌルヌル |
快適にプレイするなら「Low」のみです。
タスクマネージャーのパフォーマンスで調べてみたら、Ultra、High、Middleの場合、GPUがほぼ100%張り付いていましたが、Lowの場合は60~70%でした。
ゲームをしながらOBSで配信をするとちょっと操作がおぼつかない感じになりますが、低画質であれば一応は可能です。
これからはこういったライトな3Dゲームを遊ぶくらいなら、ゲーミングパソコンが不要になっていく時代が到来するのだな・・・と感じました。
今回検証で使用したノートパソコン「ASUS Vivobook 14X X1403ZA (X1403ZA-LY160W)」のレビューは以下の記事で書いているので、参考にしてみて下さい。