この前、福岡自動車運転免許試験場で運転免許の経由更新してきましたので、自分用メモ代わりに書いていきたいと思います。
単身赴任などで住民票はまだ地元にある、とかいう方はわざわざ地元に戻らなくても現地で免許の更新ができます。※ しかし、ゴールド免許の場合です。
私の場合は、
住民票:宮城県
今住んでいる場所:福岡県
です。
必要なもの
- 今持っている運転免許証
- 優良運転者・ゴールド免許の更新ハガキ (実家から送ってもらう)
- 宮城県の収入証紙 (実家から送ってもらう / 買える場所一覧)
- 証明写真 (縦3センチメートル×横2.4センチメートル) 福岡の家の近所の証明写真ボックスで撮影
- お金 1,700円 (書留・郵送代) + 1,050円 (経由手数料 550円(福岡県領収証紙)、講習手数料500円(福岡県領収証紙)
です。
福岡県警察 運転免許証の経由更新手続き https://www.police.pref.fukuoka.jp/kotsu/unshi/010.html
新しい免許が宮城県の免許センターから福岡の住所に送られてくる用の書留・郵送代の1,700円は福岡県警察のサイトには書かれていないので注意です。
こちらは2021年1月の料金なので、今後郵便代金の値上がりなどで変わってくる場合があります。まぁそこまで大きくは変化はなさそうですが。
あと、渡辺通のゴールド免許センターや警察署では手続きはできないです。福岡市周辺に在住なら、花畑の福岡自動車運転免許試験場が良いでしょう!なかなか遠いですけど!
地下鉄赤坂駅で降りて、バス停の「赤坂門」から51番のバスに乗っていくと、免許試験場に着きます。380円くらいでした。
経由更新の順序・流れ
- 福岡自動車運転免許試験場の1階 ⑧番窓口へ行って、係の人に「経由更新なんですけど」などと言う。椅子に座って待っていて下さい、と言われる (視力再検査の部屋の前に椅子がある)
- 視力検査をする
- 机に案内されて経由更新用の紙2枚 (暗証番号も)と病気の質問表に必要事項を書く。新しい免許証が送られてくる用の封筒に宛名を書く、書留代金1,700円を払う、経由更新の手順などの紙が入ったクリアファイルもらう
- 1階玄関横にある証紙販売窓口で1,050円 (経由手数料 550円(福岡県領収証紙)、講習手数料500円(福岡県領収証紙)を払う
- 3階の講習室で講習を受ける (30分) 講習受けたあとに講師の方から用紙にはんこをもらう
- クリアファイルを1階 ⑧番窓口に出す。今の免許証を返される
- 3週間以内に新しい免許が福岡の住所に送られてくる
といった流れです。7番目は新しい免許が届いたら書きます。
係の人から経由更新の流れが書かれたクリアファイルをもらうので、難しい事は一切ありませんでした。
ただ、会場内に「経由更新はこちら」とか一切書かれていないので迷いました。案内の人に聞いたら「8番へ行って下さい」と言われました。
すべての工程が終わるまで1時間半くらいかかりました。
混雑状況
私は午後の分 (13時00分から15時30分)の13時ぴったりくらいに会場に着きました。
経由更新者が最初に行く所は1階の8番窓口なのですが、8番窓口はほとんど誰も並んでいないのでスムーズでした。
唯一並んだ所は証紙を購入する所で、前に4人くらい並んでいました。
それでも空いている時間が良いという場合はもう少し遅く行っても良いかもしれません。講習が終わった14時30分くらいに1階に戻ってみたら、どこもガラガラだったので、14時30くらいに着くのも良い案だと思います。経由更新以外の方で普通に更新される方でもそのくらいの時間が良さそうです。
福岡自動車運転免許試験場はコロナ対策はされているのか?
会場のドアに「マスク不着の方は入場できません」といった張り紙がありました。
また、入り口入ってすぐのところにサーモグラフィーとパソコンで入場者の体温を自動的にチェックしていました。私は36.5℃と出ていました。
大人数が集まる講習が気になるところですが、講師の方によると、「この部屋は1時間に6回換気されています」と言っていました。それだけではなく、窓とドアを開けて換気を良くしているようでした。
それでも、1クラスに40人くらいは居ましたので、気になるといえば気になるかもしれません。まぁ、講習は30分でしたし、講師しかしゃべっていなかったですし、換気もしているのであまり気にならなかったです。
受講者の方々は全員マスクをしていて、咳をしている人もいませんでした。
あと、机がなかったですね。コロナ対策で置かないのかな?もともとなかったのかもしれませんが。机があると触るし、毎回アルコールで拭かなきゃいけなくなるから机を撤去したのかもしれません。
福岡の運転免許センターのコロナ対策は大丈夫なのかと不安になっていましたが、意外としっかり対策されていて安心しました。
まとめ
こういう風な授業を受ける風なのは久しぶりで新鮮で良かったなぁ、といった感じです。あと、封筒の宛名を書くときに登場する博多のおじちゃん職員が優しくて感じが良かったです。博多弁な感じでした。他の職員の方も感じ良かったですけれど!
経由更新の何がめんどくさいかっていうと、実家から収入証紙と更新ハガキを送ってもらう所です。収入証紙なんてオンラインで支払って、更新ハガキは番号入力とかで簡単にできそうですが、どうなのでしょうか。
あと、更新期間が誕生日の1か月前から誕生日までしかないというのもぎりぎりな感じで大変です。