
お店やテレビやラジオで流れてる曲名が分かるアプリ「Shazam」が便利
お店やテレビで流れている曲名とアーティスト名を調べることができるShazamアプリ(無料)の解説をしています。イヤホンで再生されている曲も分かるので、ツイキャスや配信中などでも使う事が可能です。
お店やテレビで流れている曲名とアーティスト名を調べることができるShazamアプリ(無料)の解説をしています。イヤホンで再生されている曲も分かるので、ツイキャスや配信中などでも使う事が可能です。
2015年に小型スピーカー YAMAHA「NX-50」を買いました。引っ越してすぐに買ったのでもう3年になるということで、レビューを...
Windows7のPCにて、Roland「Octa-Capture」を使用すると音が途切れて、それから一切の音声の再生ができなくなる...
Fire TV Stick を購入してから、テレビがあるリビングでYoutubeで動画を流しながらのんびりしたり、ラジオアプリで世界...
皆さん、コンデンサーマイク使っていますか。私は使っています。先日、コンデンサーマイク「AKG perception 220」で録音を...
私事ではありますが、先日、プレスCDを作らせて頂きました。プレスCDを作ったのは人生で2回です。20年とかそのくらい前は、プレスCD...
みなさん、スマートフォンで音楽聴いていますか?聴いていませんか?どっちですか。 私は電車内でスマートフォンで音楽聴きます。とい...
みなさん、こんにちは。お元気してますか?お元気ですかぁ~?(井上陽水) 私、最近、自分の曲の音の調整をいろいろやっております。...
MQA(Master Quality Authenticated)っていう圧縮フォーマットが少しずつ話題になってきてますね。ロスレス...