当サイトはアフィリエイト広告を使用しています(一部を除く)

4年間牛乳を飲まなかったら、骨密度はどうなったか?

milk-2

皆さん、自身の骨密度の値、ご存じですか。なかなか自分の骨密度がどれくらいあるか、知っている方は少ないと思われます。しかし、骨密度は骨粗しょう症に繋がると言われており、予防に努めなければいけないのです。骨粗鬆症に繋がっても良い、という方は努めなくても良いですけれど。どっちでも良いのですけどね。

スポンサーリンク

ずっとカルシウム豊富な牛乳を飲んでました。

そんな訳で、私はほぼ毎年、骨密度測ってました。で、私は骨密度が低いので毎日、某牛乳メーカーの宅配便を利用していました。カルシウムが普通の牛乳の2倍も入っているタイプの牛乳です。毎晩、お風呂あがりに飲んでいました。

そんで毎年、きっと骨密度は上がってるはず!と思って、骨密度を測りに行くと「うーん、少なめですね」って言われて、いつもと変わらず。しまいには係員から「運動しないと骨密度って上がらないんですよね」って言われたり。それじゃー、牛乳=カルシウムを摂取することの意味は?と思ったりしました。

牛乳をほぼ飲まなったらどうなった?

そして、2011年にうちでは牛乳宅配を一切止めました。それから、2011年、2012年、2013年、と骨密度を測りませんでした。牛乳もここ4年飲んでないです。飲むといったら半年に1度、1杯程度かな・・・さぞかし、骨密度は下がっていることだろうと思い、2014年に測りに行きました。

そうしたら、骨密度は思ったほど下がってませんでした。むしろ、もっと下がるべきなのに以前の値よりほんの少し下がっていた程度でした。もちろん、運動に関しては牛乳を飲んでいた頃よりもまったく。立ち仕事もやらなくなって椅子に座っていることが増えました。

っていうことは、「牛乳を摂取することと、骨密度が上がることはどのくらい関係するのかと言われればちょっと疑問を感じる・・・」という結論に達しました(私の中で)。

2005年~2014年までの骨密度データ

2005年 OSI 2.545 | 85% (カルシウム入り牛乳毎晩飲む)
2007年 OSI 2.507 | 84% (〃)
2008年 OSI 2.468 | 83% (〃)
2009年 OSI 2.482 | 84% (〃)
2010年 OSI 2.516 | 86% (〃)
(ここから4年ほとんど牛乳飲まない&運動ほぼゼロ)
2014年 OSI 2.460 | 85% (飲んでない&運動ほぼゼロ)

※ 音響的骨評価値=OSI | 同じ年齢のOSIと比較したパーセンテージ

2014年のOSIが一番低いですが、同年齢と比較してもそこまで悪い訳じゃないし。うーん。牛乳飲みまくっていた2005~2010年には立っている時間が多いアルバイトが色々ありましたし。しかも、その頃の2008年と2009年の数値があまり良くないのにはガッカリですね・・・

まとめ

厳密には分かりませんが、牛乳飲めば骨量が上がる・・・!のかなー?という感じでした。いろいろ調べて海外の論文を読んでみると、牛乳よりも運動したりビタミンDやビタミンKを摂りましょう、と書いてありました。豆腐も良いって書いてましたね。情報量がいっぱいだったので、後日、別記事でまとめるかもしれません!

統計とか詳しいことは分かりませんが、牛乳なんか飲まんでも、運動を定期的に行えば骨密度は上がるんじゃないの?って気がします。一度、1.「牛乳止めて運動する」 2.「牛乳飲んで運動する」 3.「牛乳止めて運動しない」の3つで骨密度がどう変わるのか調べてみたいですね。私の場合、1をやってみると良いのかな?って思ってます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする